リンク
論文検索
| NASA Astrophysics Data System | NASAの論文アーカイブサーバ |
| ADS Jpanese Mirror | 上記の日本ミラーサイト |
| INSPIRE-HEP | 高エネルギー物理学文献検索サイト |
| Google Scholar | Googleの論文検索サービス |
| The Net Advance of Physics | MITによる論文紹介 |
| Living Reviews | 相対論と太陽系関係のレビュー |
研究会・国際会議
| 国立天文台 | 天文学関連の研究会情報 |
| 京都大学基礎物理学研究所 | 理論物理学関係の研究会情報 |
| 長岡技術科学大学 | 宇宙物理学研究室(高橋研究室のページ) |
| International Astronomy Meetings | 宇宙関係の国際会議情報 |
学会など
| 天文・天体物理若手の会 | |
| 日本物理学会 | |
| 天文学会 | |
| 理論天文学懇談会 | |
| 日本学術振興会 | |
| American Astronomical Society | |
| American Physical Society | |
| International Astronomical Union |
重力波
| 新潟大学宇宙物理学研究室 | 大原さんのページ |
| KAGRA | KAGRA 大型低温重力波望遠鏡 |
| TAMA300 | 国立天文台に設置されている重力波干渉計 |
| JGR Data Archive | 日本の重力波検出器等に関する資料 |
| LIGO | アメリカの重力波干渉計 |
| Virgo | フランス・イタリアの重力波干渉計 |
| GEO600 | イギリス・ドイツの重力波干渉計 |
| LISA | ESA が計画している重力波観測衛星 |
| ACIGA | オーストラリアの重力波干渉計計画 |
| indigo | インドに建設予定のLIGO-India |
| Einstein Telescope | 第3世代重力波干渉計計画 |
宇宙最初期天体
| 新潟大学宇宙物理学研究室 | 西さんのページ |
| ALMA | 南米チリの巨大電波干渉計群 |
| SPICA | 赤外線観測衛星(宇宙科学研究所) |
| JWST | 次世代巨大宇宙望遠鏡(NASA) |
CMB
| Wayne Hu | Huさんのホームページ.CMB解説など |
| WMAP | NASAのCMB観測衛星 |
| PLANCK | ESAのCMB観測衛星 |
位置天文
| JASMINE | 日本の赤外線探査による位置天文衛星計画 |
| GAIA | ESAの位置天文衛星 |
プログラム
| Fortran90 language manual | Fortran90のリファレンスマニュアル |
| Fortran90 language manual | Fortran90のリファレンスマニュアル |
| MPICH Documents | フリーのMPI実装,MPICHドキュメント |
| netCDFユーザガイド日本語版 | 多次元バイナリフォーマットnetCDF日本語ユーザガイド |
TeX
| TeX Wiki | LaTeX美文書作成の奥村さんが運営されてい るWiki |
その他
| 新潟大学 | |
| 新潟大学理学部 | |
| 新潟大学理学部物理学プログラム |